電気工事技術者としての主な関連資格
第二種電気工事士
電気工事士の登竜門となる資格で、取得すると一般住宅などの電気工事ができる。
筆記試験と技能試験がある。
第一種電気工事士
マンションやビルなど、大きな建物の工事ができる資格。
電気工事の経験と試験で取得できる資格。
※資格受験について:(一財)電気技術者試センター webサイト
https://www.shiken.or.jp/
第二種電気工事士と第一種電気工事士の違い
電気工事士は、従事できる工事の範囲によって、第一種電気工事士と第二種電気工事士に分けられています。
第二種電気工事士が従事できる工事
第二種電気工事を取得したからといって、すべての電気工事ができるわけではありません。
第二種電気工事士は、一般用電気工作物(低圧600V以下で受電している電気設備)の工事に従事することができます。
*低圧とは・・・電気設備基準における送電電圧の規格の一つであり、直流750V以下・交流600V以下のものをいいます。
上位資格「第一種電気工事士」とは?
第一種電気工事士とは、第二種電気工事士が従事できる範囲に加えて、自家用電気工作物(最大電力500キロワット未満)の工場、ビルなどの工事にも従事できる国家資格です。
なお第一種電気工事士は、免状取得のために3年以上の実務経験が必要になります。まずは、第二種電気工事士から挑戦するのがおすすめです。